鍼灸学校の実技ではなく、一般的な整骨院でも働くべきなのか?

鍼灸学生

はり施術

志鍼塾塾長の石丸です。

WEBセミナー事前質問回です。4月から学校に通う志の高い学生の方から、「学校の実技ではなく、一般的な整骨院でも働くべきなのか?」という質問いただきました。

鍼灸専門でのバイトの求人も少なく、全く関係ない所で社会経験を積むべきか迷っています。何もしないよりはいいのかと真剣に悩んでいる方にお答えします。

※設定で”画質/音量”を調整できます。

志鍼塾の詳細はこちら

施術経験を蓄積しつつ、コミュニケーションも磨く方法

子どもが2人いるシングルマザーの方から、似た質問を以前いただきましたので、ご紹介します。現在、正社員で働いているのですが、「正社員を辞めて整骨院で働くべきなのか?」という質問をいただきました。

時間や環境の問題が絡み、実家に住んでいるのか住んでいないかで状況は変わります。

実体験に基づくと、整形外科や整骨院、カイロプラクティックの治療院、鍼灸整骨院、マッサージで働きました。今までの経験で得た技術は今の施術には、ほぼ役に立っていません。しかし、考え方や患者への説明等のコミュニケーション力は役に立ちます。

滅多にない貴重な経験を「整骨院」で積める

ケガをしている患者も来ます。ほとんど来院することはなく、珍しい一例です。紫色に腫れていた場合、お灸をし、体全体の調整をする治療法の「本治法」をすると早く治ります。

また漢方は、下半身の冷えやシミに効く「桂枝茯苓丸(けいじぶくりょうがん)」や足腰の冷えや生理不順に効く「当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)」を飲むと、腫れやむくみを改善します。滅多にない経験をすることができるので、整骨院で働くのをおすすめします。

一つの方法に固執せず複数の治療法を試す

ダンスの先生をしている患者が来て、ストレッチ後に体を戻すと、足の裏が痛いという症状がありました。東洋医学の鍼灸治療では効果がなかったけども、西洋医学の鍼灸は効果がありました。自分ができない場合は方法に固執せず、できる人や他院を紹介します。

西洋医学しか知らない患者を東洋医学に呼び込む方法

東洋医学は、究極、鍼灸医学の基礎理論で流れが滞ったところのツボを刺激する物理療法である「臓腑経絡論」です。五臓六腑を色分けした図の「五臓色体表」を使います。

肩こりの患者は東洋医学を知らない人が多いので、西洋医学の病院に行ってしまうケースがあります。東洋医学でも治せるので、周知徹底を図りましょう。

おわりに

最初から難しいことをすると、訳が分からなくなるので、自分の分かる範囲から一歩ずつ挑戦しましょう。

自分の選択次第で、平凡な鍼灸師から究極の鍼灸師まで、幅広く道があり、時間とお金に余裕があるなら、整骨院を含む治療院業界で3年間働くことをおすすめします。また、整形外科だと、骨折や骨肉腫等、鍼灸院業界では出会えない患者もみます。

いろいろなことを見聞きして視野を広く持ち、幅広い知識を吸収していきましょう。

志鍼塾

志鍼塾について詳しく知りたい方は次のページをご覧ください。

何をどのように学べるのか、価格や入塾方法についても記載しています。

鍼灸師の地位向上と東洋医学の普及を目指し、仲間と共に成長していきましょう。

志鍼塾の詳細はこちら

関連記事

error: