鍼灸師

経絡治療の場合、腰やでん部も浅めの鍼を刺しますか?

志鍼塾塾長の石丸です。WEBセミナー事前質問回です。治療家の方から「経絡治療の場合、腰やでん部も浅めの鍼を刺しますか。それとも、梨状筋や腸腰筋等に深く刺すことはありますか。本治法に対しての他の部位が強刺激だとバランスが良くないのかと思いました」ので、ご意見を伺いたいという

鍼灸師

補法の場合には鍼や灸、それとも併用?

志鍼塾塾長の石丸です。WEBセミナー事前質問回です。鍼灸師の方から「補法の場合には鍼や灸、それとも併用なのか」と「患者一人に一つの施術で平気なのか。それとも、施術した場合としない場合の差異はどうなのか」という2つの質問をいただきました。※設定で"画質/音量"を調整

鍼灸師

鍼灸治療は右から?左から?

志鍼塾 塾長の石丸です。今回も視聴者さんからの質問への回答です。鍼灸師の先生から6つの質問をいただきました。 「不足を補い、余分を捨てる補瀉(ほしゃ)の手技」 「左右どちらからはじめる?3つの鍼灸治療の方法」 「いっぱいあるツボの中から最適解を見つけ

鍼灸学生

鍼灸師の資格取得後にオススメの就職先

志鍼塾 塾長の石丸です。本日はWEBセミナーの事前質問についてお話したいと思います。学生から「資格が取れたら鍼灸院で修行したいので、具体的にオススメの鍼灸院はありますか」という質問をいただきました。今回はこちらについてお話いたします。※設定で"画質/音量"

error: