小児鍼と産前産後の女性への鍼灸治療

鍼灸師

施術

志鍼塾 塾長の石丸です。

WEBセミナー事前質問は「刺さない『てい鍼』を使った子どもへの施術方法」と「現役鍼灸師が解く産前産後の女性への施術方法」です。

今回はこちらについてお話いたします。

※設定で”画質/音量”を調整できます。

志鍼塾の詳細はこちら

刺さない「てい鍼」を使った子どもへの施術方法

志鍼塾では、大人も子どもの患者も対応します。子どもへの鍼灸治療である「小児鍼(しょうにしん)」が組み込まれています。

治療法としては、刺さない鍼である「てい鍼」を使います。身体内外に広がる連絡網の「経絡」を触ったり擦ったりして優しい刺激で治療します。

診断法は問診だけ聞いて治療します。例えば、子どもの場合、咳が出たら呼吸器系の機能低下の状態である「肺虚」、下痢をしていたら消化器系の機能低下の状態である「脾虚(ひきょ)」と診断します。大人と比べて症状が複雑化していません。

子どものお灸の定番が、身体を丈夫にする首の中心にあるツボの「身柱」、体質を強化する、おへその反対側にあるツボの「命門」です。小児鍼を極めたい方は、小児鍼に特化した勉強会をオススメします。

現役鍼灸師が解く産前産後の女性への施術方法

実は妊娠すると、十月十日はと言いますが、妊娠初期から後期まで、機能低下する臓器が腎・肺・脾・心・肝と移り変わります。産前・産後は下半身に位置する臓器の機能低下した状態の「腎虚」が多く、むくむ方もいます。

安産のお灸が効果的で、女性特有の疾患に効果が高いツボの「三陰交」を活用します。逆子の場合、患者の症状に合わせて治療します。

おわりに

子どもの場合、大人と比べて難しくなく、問診のみで治療に移れます。

産前・産後は、機能低下する臓器が腎・肺・脾・心・肝と移り変わっていきまので、患者の問診で明らかになった症状ごとに治療します。

質問の回答は以上です。最後までご覧いただきありがとうございました。

志鍼塾

志鍼塾について詳しく知りたい方は次のページをご覧ください。

何をどのように学べるのか、価格や入塾方法についても記載しています。

鍼灸師の地位向上と東洋医学の普及を目指し、仲間と共に成長していきましょう。

志鍼塾の詳細はこちら

関連記事

error: