鍼灸師

町田本院で働く豆田先生との対談

本日は町田本院で働いている豆田先生との対談をご紹介します。豆田先生は、鍼灸の大学を主席で卒業した優秀な先生です。助手の時代を経て、今は鍼灸師として働いています。豆田先生に教えた内容は志鍼塾の塾生に提供する内容と一緒ですので、ぜひ参考にしてください。※設定で"画

鍼灸師

西洋医学を頼るべきケースとは?

本日は、視聴者からの質問にあった、西洋医学に頼るべきケースについてお話ししたいと思います。※設定で"画質/音量"を調整できます。志鍼塾の詳細はこちら結論「基本的には頼るケースは少ない」ほとんどが、病院に行ったり、その他の治療院に行ったりしてから、当院のよう

鍼灸師

脈診と腹診について解説します

本日は、視聴者からの質問、脈診と腹診についてお話したいと思います。※設定で"画質/音量"を調整できます。志鍼塾の詳細はこちら四診法について脈診、腹診というのは望・聞・問・切(ぼう・ぶん・もん・せつ)の四診法の中の一つです。はっきり言ってとても難しい

鍼灸師

「東洋医学の施術に時間がかかる理由」を患者に説明するための話術

志鍼塾、塾長の石丸です。鍼灸師の皆さんは日ごろ、患者さまから「東洋医学の施術ではなぜこんなに時間がかかるのか」と尋ねられることもあるでしょう。本日は、東洋医学や鍼灸の施術で時間がかかる理由を患者さまに理解していただくため、どう説明するかについてお話しします。※設定

error: