鍼灸師

志鍼流!切診のコツ【石丸塾長の解説】

志鍼塾 塾長の石丸です。今回は「切診のコツ」についてお話したいと思います。四診法の望・聞・問・切の最後である切診についてですが、私は脈診や腹診について非常に詳しいわけではありません。しかし、実際に当院で行っている治療や志鍼塾が行う治療の内容の中での切診のコツをお伝えしたい

鍼灸師

風邪を最速で治す方法【免疫力の高め方 3選】

志鍼塾 塾長の石丸です。今回は「風邪を最速で治す方法」についてお話したいと思います。風邪をひいた時にどうすれば早く治るのかについてお話します。※設定で"画質/音量"を調整できます。免疫力を高めるまず、風邪はウイルス感染が基本なので自分の免疫で治

鍼灸師

【鍼灸師】慰安行為をしたりセールスをするのが仕事ではない!

志鍼塾 塾長の石丸です。よろしくお願いします。今回は「立ち上がれ 鍼灸師」と題してお話ししたいと思います。勢いのいいタイトルですが、私は鍼灸師のみなさんに立ち上がって欲しいと思っています。鍼灸師は18万人いるとされていますが、その18万人がしっかりと病気を治すことで鍼灸師

鍼灸師

志鍼流!聞診のコツ【石丸塾長の解説】

志鍼塾 塾長の石丸です。今回は「聞診のコツ」についてお話したいと思います。四診法の望・聞・問・切の中の聞診についてです。※設定で"画質/音量"を調整できます。「聞」と「聴」聞診の「聞」には同じく「きく」と発音する「聴」という漢字もあります。しかし、あえ

error: